世の中は三日見ぬ間の桜

主にシャドウバースの特殊フォーマット「2Pick」に関する内容を主に取り扱ってきます。

PaR2Pick支部のシャドバ新弾カード考察その4

ソーです。前回の続きです。今回はマナリアカードや色んなクラスのゴールドカードを中心に見ていきましょう。

 

 

ウィッチ

 

マナリアリッチボーイ・シラティ 2/2/1(4/3) ブロンズ・マナリア

f:id:Sopurano09:20190324000852p:plain

 ファンファーレ:マナリアの執事・ケイマンを手札に加える

 

2コストでありながら同じく2コストかつマナリアのフォロワーを手札に加えてくれます。今環境の感覚だと2/2/1というスタッツは2/2/2フォロワーと遜色なく使えるシーンが多かったのでこのカードも優秀な2コストフォロワーという評価になるのですが、プロダクトマシーンを用いた1/1の複数展開や2/1/3のフォロワーが各クラスに増えてきているので新弾カードではやや取り扱いの悪い印象を受けるかもしれません。

 

マナリアの執事・ケイマン

f:id:Sopurano09:20190324002659p:plain

進化前 ファンファーレ:自分のリーダーを2回復

進化後 必殺

 

なぜか進化後に必殺がついています。スタッツが高いわけではないので使い捨ての確定除去という立ち位置になるのですが、このカードの一番怖いのは抑止力というところにあります。シラティの効果で加わってから進化権がある限り2コストで殆どのフォロワーが取られてしまうので大型フォロワーを展開することが難しくなります。進化権がなくなったとしてもウィッチは進化権を回復するカードがいくつかあるので安心はできないのですが、このカードの存在に怯えいたずらにターンを経過させるとウィッチが強力なカードを行使できるようになるので、プレイヤーの判断力が試されます。

性能面と戦略性の2点において干渉力が強いカードという評価です。

マナリアリーダー・ハンナ 5/4/5(6/7) シルバー・マナリア

f:id:Sopurano09:20190324003556p:plain

 ファンファーレ:マナリアの知識を1枚加える

 

マナリアの知識は2種類の2コストマナリアスペル「マナリアの防陣」「マナリアの魔弾」のどちらかをランダムに加える1コストスペルです。構築ではマナリアウィッチのエンジン部分に当たるカードで2Pickでは今環境で提示されなくなりました。

 

このカードの存在からハンナ1枚でマナリアカードを3枚プレイすることが出来るため、ゴールドレジェンド枠で「光魔法の教師・ミラ」や「マナリアの魔導姫・アン」をPickした際は優先してPickをしたいカードです。特にウィッチの太い勝ち筋として搭載されていた「暗黒の召喚士」が8コストに変更されたことで今までよりかは対処されやすくなってしまったので「アンの大魔法」によるリーサルプランを取ることは今よりも増えるのではないかと思ってます。

f:id:Sopurano09:20190324151028p:plain

新弾カード含めたマナリアカードは1枚で2枚分のマナリアカウントができるものが多く10点出ることも珍しくなくなるかもしれません

細かいところですがマナリアの知識はスペルブーストも2回増やせるので、マナリア軸スペル軸の両方を意識しながら取ることのできるカードと言えるでしょう。

 

 

ロイヤル

二刀流 5コストスペル ブロンズ

f:id:Sopurano09:20190324003834p:plain

 自分のフォロワー1体は突進と「1ターンに2回攻撃できる」を持つ

 

男の子なら誰もが憧れる「レヴィオンセイバー・アルベール」なりきりセットが遂に発売されました。今日から私もあなたも雷神卿です。

5コストかつフォロワーがいなければ発動すら出来ないので手札事故の原因となりがちですが財宝カードの黄金の首飾りといったバフカードを絡めた際の打点の伸びが凄まじくケアを怠れば負けに直結します。

自分で使うカードというより対戦中に相手に意識させてリーサルターンを遅らせたりなど駆け引きをする存在そのものが大事なカードです。

ハーゲルベルグの雷槌・トロイア 3/2/2(4/4)ゴールド・兵士

f:id:Sopurano09:20190324130404j:plain

全ての条件を満たせば3/3突進という序盤戦最強のフォロワーになりますが、それには最低でも4枚のカードが必要で、先攻3ターン目で全ての条件が揃うことは前のターン埋めたアーティファクトを次のターンに引くより確率が低いので極めて稀と言えるでしょう。どうしてもPickしなければならない場合は3/3/3スタッツ&進化時効果をうまく活かせるように指揮官カードをPickするようにすればある程度緩和されると思います。

ドラゴン

爆弾フグ 2/2/2(4/4)ブロンズ

f:id:Sopurano09:20190324003050p:plain

 進化前 自分ターンの終了時、覚醒状態なら、お互いのフォロワー全てに1ダメージ(このフォロワーを含める)

進化後 自分ターンの終了時、覚醒状態なら、お互いのフォロワー全てに3ダメージ(このフォロワーを含める)

 

自身を巻き込みますが覚醒状態なら全体にダメージを与える効果(AOE)を持っています。自分フォロワーにもダメージを与えるのは侮蔑系カードの効果を発動できるためメリットも言えなくはないですが、進化時の3ダメージまでいくと生存できるフォロワーが少なくなってくるので、無理に狙わず2コスフォロワーかつドラゴンが持っていなかった全体除去カードとしてPickすることになるでしょう。私はこのカードと「暴竜・伊達政宗」でポセ政宗ならぬフグ政宗を決めたいと思います。

 

ビショップ

粛清の輝き 6コストスペル ゴールド

f:id:Sopurano09:20190324103321j:plain

 最大で5体のフォロワーを消滅させることが出来る「ライトニングブラスト」を彷彿とさせるカードですが実践ではそこまで綺麗に行くとは限らない為2,3体消滅させることができれば上出来でしょう。体力5まで範囲が入ってるのが絶妙で対戦相手側は完全に躱すことが難しいです。

…なのですが使用者の視点で考えた時、例えば 6/3 5/2 2/2 1/3 このような当りとハズレの差が大きい並びの時に打つことが出来るでしょうか? 

もしくは6/6 4/2 1/3 1/1 のように一番スタッツの高いカードが対象から外れている場合なんかはどうでしょう?

同じビショップカードの「射殺す輝き」もそうですがうまく活かそうとすればするほどどんどん状況が悪化しやすいのでタイミングが非常に重要なカードと言えるでしょう。

マシンファルコン 2/1/3(3/5) シルバー・機械

f:id:Sopurano09:20190324115652p:plain

 ファンファーレ:自分の他の機械フォロワー1体は+1/+1されて突進を持つ

 2コストで+1/+1のバフと突進を付与できる機械フォロワーです。突進により出したフォロワーを即座に盤面トレードに参加させることが可能で、攻撃と体力どちらも上昇するので一方的にフォロワーを倒せる可能性も高いです。2コストというお手軽さから様々な機械フォロワーと組み合わせることもできますし新弾ビショップシルバー枠の中でも上位に入る使いやすさだと思います。

そんなマシンファルコンですが組み合わせる機械フォロワーが少ないことが現状の問題点です。厳密にはどのクラスにも配られている機械カードの枚数は変わらないのですが、他クラスのように「プロダクトマシーン」を出すフォロワーもいなければ機械フォロワーをサーチする手段もないのでマシンファルコンが発動する対象が居ないことが多いんじゃないかと今から心配です。リモニウムが機械フォロワーを要求する効果でもあるのでビショップはニュートラル枠で機械フォロワーを優先してPickしましょう。

突進はラストワードでフォロワーを出す詠唱系アミュレットと相性がいいのでメカジュエルトータスを出すアミュレットがブロンズで出れば最高です。期待しましょう。

f:id:Sopurano09:20190325124300p:plain

ネメシス

秩序の光・シン 2/2/2(4/4) ゴールド

f:id:Sopurano09:20190324130846j:plain

 2/2という標準的なスタッツに守護がついており進化時効果もあるのでマナカーブを整える意味合いでPickしやすいカードとなっています。

混沌の目覚め

f:id:Sopurano09:20190324130958j:plain

6ターン目に進化→フォロワーを倒す→このカードを使って変身することで擬似的な体力リセットが出来るのでネメシスと戦う時のターン目は攻撃力を4で立てることも意識したいところ。

フォロワーを変身させる効果に目が行きがちですが4コストで+4/+4というのは基準値よりもだいぶ高い上昇値です。(「スカアハ」や「武装強化」は3コストで+2/+2)

必ず6ターン目に使うのではなく4ターン目に進化してハンドに抱えるという使い方もあると覚えておくと器用に立ち回れると思います。

混沌の闇・シン

f:id:Sopurano09:20190324131136j:plain

確定除去に4ダメージ2回復、更には手札の全てのカードがコストダウンとどれ引いても一定の活躍はする上に10ターン目以降なら3つ全ての効果が発動します。

見ての通り強力なフォロワーですが10ターン目より前のターンで出した場合は相手フォロワーに1/3の確率でしか干渉できず変身前のシンも2コストのフォロワーなのであまり大きなフォロワーは処理できないのが辛いところです。

進化を使う点や10ターン目に強力になることなどメイシアとの共通点は多く、あちらは一気に試合を決めれる効果に対しこちらは中盤から効果を使え効果が長期戦に向いているという違いがあります。どちらを優先するかは人によって変わるカードかもしれませんね。

 

 

新弾まであと少しで今日明日には全てのカードが揃いそうですね。様々な動画サイトや配信サイトでもカード評価をする方々が出てくると思うのでそちらも一緒に見ていただけると色んな視点が得られてより楽しめると思います!