世の中は三日見ぬ間の桜

主にシャドウバースの特殊フォーマット「2Pick」に関する内容を主に取り扱ってきます。

Pickしたら幸せになれる強くて楽しいカード達の紹介(後半)

この記事は前回の続きです。今回はエルフ・ロイヤル・ウィッチ・ネメシスの強くて楽しいPickしたいカードを紹介していきます。

 

 エルフ

絢爛の紡ぎ手・コルワ

f:id:Sopurano09:20190405221548p:image

f:id:Sopurano09:20190405221558p:image

新カードではないのですが初登場時からその唯一無二の性能でエルフで重宝されてきた一枚です。

恐らく多くの方のイメージとしてプロ選手がプロリーグで挙げた「森の戦士」とのコンボが思い付くのではないのでしょうか

f:id:Sopurano09:20190405133839j:image

実際このコンボは対策できない非常に強力な効果です。

しかし私が今回コルワを推すのはこのカードとの相性の良さだけではなくエルフのカードプール全体との関係にあります

今のエルフを構成する要素としてプレイ枚数を参照するカード

f:id:Sopurano09:20190405204748p:image

場のフォロワーが残ると恩恵の強いカード

f:id:Sopurano09:20190405204757p:image

そしてバフにより効果を発揮するカード

f:id:Sopurano09:20190405204805p:image

これらのプレイ枚数・生存ボーナス・バフに関わるカードを足すとエルフカード全体の約1/3を占めている訳です。この広い範囲のカード達全てコルワ1枚でサポート出来てしまうと考えるととてもすごいですよね。

エルフのPickが難しいと感じてる方はとりあえずコルワを優先的に取ってみるとエルフの面白さを感じやすいと思います。

 

ウィッチ

滅拳の魔術士・マギサ

f:id:Sopurano09:20190412083217p:image

 

スペシャマジカルショータイーム!

 

一度は聞いてもらいたいボイスで私はかなり癖になりました。

単体のパワーではグレアエレノアといった進化2面処理フォロワーには一歩劣りますが前環境よりバランスを保ち難くなった土の印と秘術のバランスを一枚で秘術側に寄せてくれます。

土の秘術4まで効果はありますが1,2の段階で十分な性能を備えてるので序盤から土の印が置かれる展開ならば積極的にプレイしていくといいと思います。

f:id:Sopurano09:20190409070307p:image
f:id:Sopurano09:20190409070325p:image

ナーフされた召喚士への強力な繋ぎ役として
f:id:Sopurano09:20190409070317p:image

マジックソードガールとマギサの効果を上手く噛み合った場面

 

ロイヤル

白刃の剣舞

f:id:Sopurano09:20190412083316p:image

構築ではかなり流行してますね。2Pickでも除去と打点上昇は非常に強力な効果です。

発動にはフォロワーを用意する必要があり「前線の城壁」を失ったロイヤルにとってエンハンスでの使用はハードルがやや高いように思えました。しかしロイヤルの特色の一つである潜伏フォロワーを使うことでこのカードの使い易さは大幅に改善されました。

同じ弾に収録された「二刀流」も潜伏フォロワーと相性の良いカードでこのカードとは潜伏フォロワーを通して互いの長所を活かしあえる関係になっています。

白刃の剣舞はエフェクトと効果音がとても心地よく、普段ロイヤルを使う機会のない方には是非とも使って欲しい1枚です。

 

ネメシス

百機王・グライアス

f:id:Sopurano09:20190411070048p:image

ネメシスは組み合わせて楽しいカードが多く、どのカードを紹介するか迷いました。 今回は初めての方でも使いやすいよう単体でも効果が完結しているこのカードをピックアップして見ていくことにします。

自身にダメージが入ることでプロダクトマシーンを出し、それをサポートする2枚のスペルを手札に加えます。グライアス本体とプロダクトマシーンは効果で加わるスペル「グライアスの威光」のバフ対象なので相手からしたら放置し難い状態を作れます

本体スタッツが4/7というのと突進がトークンを出す条件と相性が良く「グライアスの咆哮」を重ねると 分割6点ダメージ+1/1機械2体出しというかつて猛威を振るったヴァンプフォロワー「ステンノ」に近い性能をしています。

f:id:Sopurano09:20190412075044p:image

グライアスの咆哮は0コストスペルなので手札に温存して次の展開に備えることも可能です。例えば手札に「アナライズアーティファクト」と「エンキドゥ」があり次のターンが共鳴ではない時、次のターンアナライズに咆哮を撃つと共鳴状態になるので「エンキドゥ」の効果が発動出来るようになります。

f:id:Sopurano09:20190412074135p:image

 

見落としがちですがグライアスのプロダクトマシーンを出す効果は相手ターンでも発動します。ランダム要素を絡めた処理や2アクション以上かけての全処理を目指している場合は順番に気をつけるようにしましょう。

「侮蔑の絶傑・ガルミーユ」のエンハンスはこの効果を逆手に取った最高のカウンターです。意識して決める事ができたのなら最高に気持ちいい完全勝利と言えるでしょう。

 

今期のネメシスは「機構の解放」「機械の加速兵」などコンボに特化したカードも使いやすくなっているので決まった時の圧倒的な破壊の愉悦を楽しみたい方にはネメシスがオススメです

f:id:Sopurano09:20190411070416p:image

例えばこの場面で機構の解放を使うと相手フォロワーを処理してこちらは盤面いっぱいに展開しながら6ドローすることができます。

 

前後半に渡りましたがここまで見て頂きありがとうございました。前半から少し間が空いてしまいましたがこれからPickを始める方の後押しや今やっている方々の参考になれたらいいなと思います。

 

次回はローテーションとPickどちらにも役に立ちそうな内容を一つ。もう一つは対戦シーンから少し離れ、新弾の世界観をあるカードのフレーバーテキストから考えようという記事を投稿する予定です。

投稿通知はツイッターで行なっているので興味を持ってもらえたらフォローしてもらえるととても励みになります。

質問や要望などもTwitterからよろしくお願いします(ソωー)

ソー/PaR (@SopuranoSo) | Twitter